白髪改善として有名なシャンプー「KAMIKA(カミカ)」と「ビオルチアシャンプー」を5の項目で比較してみました。
比較した項目は「価格」「内容量」「口コミ」「特徴」「使い勝手」の5つ。それ以外の項目も一覧表で紹介!
「KAMIKA(カミカ)」か「ビオルチア」どっちを買おうか迷っている方は参考にしてみて下さい。
KAMIKA(カミカ)とビオルチアを比較した結果
詳しく解説する前にまずは両シャンプーの違いを一覧表でまとめました。
それぞれどんな特徴があるシャンプーなのか見てみましょう。
KAMIKA(カミカ) | ビオルチア | |
---|---|---|
通常価格 (税込) |
6,380円 | 5,300円 |
内容量 | 400g | 300ml |
髪の痛み改善 | ◎ | ○ |
かゆみ・ふけ改善 | ○ | ◎ |
使い勝手 | ○ | ◎ |
シャンプータイプ | クリームシャンプー | 液体シャンプー |
返金保証 | 20日間の全額保証 (定期コースの初回のみ) |
全額保証 (定期コースの初回のみ) |
特典 | ヘッドブラシ (定期コースのみ) |
なし |
一覧表で見て見ると価格はビオルチアの方が安いけど、内容量は100gほどKAMIKAの方が多いですね。
100g多くて1,000円ほどKAMIKAが高いけど、100gと考えるとどちらも同じぐらいですかね…この辺は使用量で変わるので実際に使う人で変わってきそうです。
他で気になるところは定期コースだとKAMIKAはオマケが付いてくるのは嬉しいですね。
シャンプーとしての性能はどちらも良さそうですので、その点ではどちらを選んでも問題ないですよ。
KAMIKA(カミカ)とビオルチアの価格を比較
それでは早速、気になる項目について詳しく解説していきます。
まずは価格から!単品価格はビオルチアの方が安いですが、定期コースだった場合や送料などを含めた時、違いはあるのか見ていきましょう。
KAMIKA(カミカ) | ビオルチア | |
---|---|---|
単品価格(税込) | 6,380円 | 5,300円 |
定期初回価格(税込) | 2,480円 | 970円 |
定期2回目以降の価格(税込) | 4,327円×3本分(12,980円) | 3,280円×2本分(6,560円) |
送料(税込) | 無料 | 無料 |
価格に関しては単品・定期・定期2回目以降の価格、全てにおいてビオルチアが安いです。
特に定期初回価格は970円という驚きの安さで販売しているので、これはめちゃくちゃお買い得です!しかも定期縛りもないので、初回の970円だけで合わなければ解約することも可能です。
一応、KAMIKA(カミカ)にも500円オフのクーポンが付いていたりする時があるので、1,980円で買うチャンスもありますが、それでもビオルチアが圧倒的に安いです。
もちろん、KAMIKA(カミカ)も定期縛りはないので、初回だけで解約は可能ですよ。
2回目以降の金額もビオルチアが1,000円ぐらい安いので、価格だけで見るならビオルチアが圧勝しています!
KAMIKA(カミカ)とビオルチアの内容量を比較
続いては1本あたりの内容量の差について比較しました。
値段はビオルチアが圧倒的に安い結果となりましたが、内容量を含めたらどう変わるのかも気になるポイントです。
KAMIKA(カミカ) | ビオルチア | |
---|---|---|
内容量(初回ボトル) | 400ml | 300ml |
内容量(詰め替え用) | 600ml | 300ml |
内容量は初回のボトルも詰め替えのパウチ袋もKAMIKA(カミカ)の方が多く入っています。
ただこれはどちらもKAMIKA(カミカ)の方が価格が高いので当たり前な結果ともいえますね…
詰め替えは値段も含め、どちらもそんなに変わりないないと思いますが、定期で買うと圧倒的に安いビオルチアがコスパが良いです。
初回970円で300ml入ってくるのに対し、KAMIKA(カミカ)は2,480円で400gなので。
なので、とにかく安くお買い得に白髪改善を試してみたいと思っている方ならビオルチアをおすすめしますよ。
定期2回目以降の価格でもビオルチアの方が1,000円ほど安いので、100gの差を考えてもビオルチアがお得かと思います。
KAMIKA(カミカ)とビオルチアの口コミを比較
価格や内容量を含めたコスパ的部分では圧倒的にビオルチアシャンプーの方がいいですが、シャンプー自体の性能はどちらがいいのでしょうか?
まずは実際に両シャンプーを使った人達の評価から両シャンプーの良さを聞くのが説得力があっていいですよね。
ということで、数ある口コミの中から参考になりそうな口コミを5つずつピックアップしましたので、どのような点が評価されているのか見ていきましょう。
KAMIKA(カミカ)の口コミ
ビオルチアの口コミ
KAMIKA(カミカ)もビオルチアシャンプーも愛用者の評価はシャンプーの性能としては高評価が目立っていました。
ただどちらも価格が高いという意見も多かったです。その理由はどうしても市販のシャンプーと比べてしまうと割高なので、こればっかりは仕方ないことなのかもしれないですね。
その分、性能は市販のモノより良いという評価が圧倒的に多かったので、やはり本気でヘアケアを考えるなら、安物より良い物を使うべきです。
もちろん、ただ高いだけで効果がないシャンプーや自分には合ってないシャンプーがあったりするので、そうした後悔を防ぐためにも、購入前にこうした情報を仕入れておくことは大事です。
次の章ではKAMIKA(カミカ)とビオルチアの特徴について解説していますので、購入前に最も読んでもらいたい部分となっています。
KAMIKA(カミカ)とビオルチアの特徴を比較
口コミではシャンプーの性能としては高評価だった両シャンプー。
ここではその特徴についてそれぞれまとめましたので、購入前に是非一度見ておいてほしい箇所です。
KAMIKA(カミカ)の特徴
- 髪がサラサラ
- くせ毛や寝癖に困らない
- 傷んだ髪の修繕に
- 香りが良すぎる
- オールインワンシャンプー
ビオルチアの特徴
- 弱酸性で老若男女使用可能
- 液体シャンプーだけど泡立ちが良い
- 洗い上がりもギシギシせずサラサラ
- ハリ・コシ改善に
- 頭皮環境改善に最適
実はこの2つのシャンプーかなり特徴が異なります。
まずKAMIKA(カミカ)はクリームシャンプーのオールインワンタイプ。KAMIKA(カミカ)一本で全てをカバーしてくれるので、洗髪がめちゃくちゃ時短できます。
使用者の中にはトリートメントをした方がいいという意見もあったりしますが、基本的にはKAMIKA一つで満足できるので、かなり楽です。
しかもKAMIKA(カミカ)は髪が驚くほどサラッサラな仕上がりになるのも特徴の1つ。このサラサラ感は他のシャンプーでは中々みないほどですよ。(個人の意見ですが…)
また香りも良くハマる人にはハマるシャンプーといった印象です。
反対にビオルチアシャンプーは洗髪中はフルーティーな香りがしますが、洗い流した後は特に香りはありません。香りが残るシャンプーが苦手な人には嬉しいポイントです。
またビオルチアは液体シャンプーなのですが、泡立ちが良く少量で使うこともできます。
こちらも洗い上がりはサラサラでノンシリコンなのにギシギシする感じもなく使いやすいのも魅力。(個人的にサラサラ感はKAMIKAの方が上ではありますが)
この他にビオルチアは弱酸性・無添加なシャンプーなので、赤ちゃんや年配の方でも使えるのも魅力ですよ。
KAMIKA(カミカ)とビオルチアの使い勝手を比較
最後はKAMIKA(カミカ)とビオルチアを普段使うときの使用感について比較しました。
クリームシャンプーと液体シャンプーという違うもかなり影響している結果となりました。
KAMIKA(カミカ)の使い勝手
- クリームシャンプーなので泡立ちがなく洗った感を感じにくい
- 最後の方になるとシャンプーが出しにくい
- 髪が長いと思った以上に早くなくなることも
- ヘッドスパをしている感を味わえる
- いい香りが続くのは嬉しいポイント
ビオルチアの使い勝手
- 液体シャンプーだけど泡立ちが良い
- 少量でも使えるので人によっては長持ちする
- 香りが残らないのは嬉しいポイント
- ドライヤーの熱による髪の修繕成分配合
- はちみつのようなトロみは評価が分かれそう
使い勝手はどちらかというと個人的にはビオルチアの方がいいですね。
私がちょっとケチっぽい性格でもあるのも影響しているのですが、KAMIKA(カミカ)の最後の方が出にくいのは結構面倒でもったいないです…
この点を改善してもらえるとかなりありがたいですかね…高額なシャンプーなので尚更そう思います。
反対にコスパ面も含めこういったところは圧倒的にビオルチアの方がいいです。
少量でも十分な泡立ちなので、髪が短い人だと一本で一ヶ月以上もったりもしますよ。
ただ性能としてはどちらも良いシャンプーなので、価格や使用感を気にしないならKAMIKA(カミカ)もおすすめです。特にサラサラな仕上がりは感動モノ!
KAMIKA(カミカ)とビオルチアを比較してみた結果
今回はKAMIKA(カミカ)とビオルチアシャンプーというネット上で人気なシャンプーについて比較しました。
どちらもシャンプーの性能としては素晴らしいものですが、価格や使用感、内容量を考えるならビオルチアの方がおすすめです。
とはいえ、一番は髪の悩みを解消できることなので、利用される方が何を改善したいのかで選ぶことが一番大切です。
最後にKAMIKA(カミカ)とビオルチアの特徴をもう一度まとめておきますので、どちらを買おうか悩んでいる方は参考にしてみてください。
KAMIKA(カミカ)の特徴
- 髪がサラッサラ
- くせ毛や寝癖に困らない
- 傷んだ髪の修繕に
- 香りが良すぎる
- オールインワンシャンプー
ビオルチアの特徴
- 弱酸性で老若男女使用可能
- 液体シャンプーだけど泡立ちが良い
- 洗い上がりもギシギシせずサラサラ
- ハリ・コシ改善に
- 頭皮環境改善に最適