アミノ酸系シャンプーとして人気の高い「ハーバニエンスシャンプー」とクレアルシャンプーを比較してみました。
今回比較した項目は「価格」「内容量」「口コミ」「特徴」「香り」の5つ!
どちらのシャンプーを買おうか悩んでいる方は、参考にしてみて下さい。
ハーバニエンスとクレアルシャンプーを比較した結果
気になる5つの項目を詳しく紹介する前にまずは両シャンプーがどんなものか分かる一覧表を作成しました。
結果だけ知りたいという方はこちらの表を参考にしてみてください。
バニエンスシャンプー | クレアルシャンプー | |
---|---|---|
価格 (税込) |
6,380円(シャンプー&コンディショナーセット) | 4,980円 |
内容量 | 各300ml | 200g |
洗い上がり | サラサラ | しっとり |
香り | シトラス・ローズなど | ローズ |
注目の成分 | ハーブティー | プラセンタエキス・ヒアルロン酸Na |
オールインワンタイプ | × | ○ |
返金保証 | 30日間全額返金保証 | なし |
価格はクレアルシャンプーのほうが安いですね。この差はハーバニエンスシャンプーがシャンプーとコンディショナーがセットなのに対し、クレアルシャンプーはシャンプー1本だけという差が影響ありそうです。
ただ内容量がクレアルシャンプーは200gと少ないので、どれくらい持つのかが気になるポイントでもあります。(後ほど詳しく解説していきます)
また洗い上がりがハーバニエンスシャンプーはサラサラ、クレアルシャンプーはしっとりという違いがあるので、この辺りは好みが分かれそうです。
この他にも香りや成分など、同じアミノ酸シャンプーでもかなり違いがあるので、自分が求めている方を購入した方が後悔しないですね。
ハーバニエンスとクレアルシャンプーの価格を比較
それではここからは気になる項目について詳しく解説していきます。
まずは「価格」から見ていきましょう。
価格は通常価格以外に定期初回価格・定期2回目以降の価格・送料なども合わせて調べて見ました。
ハーバニエンス | クレアルシャンプー | |
---|---|---|
単品価格(税込) | 6,380円(シャンプー&コンディショナーセット) | 4,980円 |
定期初回価格(税込) | 4,400円 | 2,980円 |
定期2回目以降の価格(税込) | 4,785円×2セット | 3,980円 |
送料(税込) | 無料 | 660円 |
価格面では通常・定期に関わらずクレアルシャンプーの方が圧倒的に安いですね。
特に通常価格と定期初回価格はかなりの差がありました。
ただここで注意してもらいたい点が「送料」
ハーバニエンスシャンプーが無料なのに対し、クレアルシャンプーはどの購入方法でも送料が都度660円かかります。
そうなると定期2回目以降の価格の差が、ハーバニエンスシャンプー(4,785円)・クレアルシャンプー(4,640円)と、145円しか差がなくなります。
シャンプーはずっと使っていくものと考えると定期購入で買う場合は、どっちが安いとは言い切れなくなってしまうので、他の部分でどっちを買うか決めた方がいいです。
ハーバニエンスとクレアルシャンプーの内容量を比較
価格の比較では今ひとつどちらがいいとは言い切れなかった両シャンプーですが、内容量ではどのくらい差があるのでしょうか?
価格だけじゃなく中身がどれくらい入っているかも大事なポイントなので、しっかり知っておくことが重要です。
ハーバニエンス | クレアルシャンプー | |
---|---|---|
内容量 | 各300ml | 200g |
2回目以降の内容量 | 各300ml | 200g |
内容量で比較してみた結果、ハーバニエンスシャンプーが300mlなのに対し、クレアルシャンプーは200gでした。
定期価格はクレアルシャンプーの方がちょっと安かったですが、100の差があるとなるとハーバニエンスシャンプーの方がコスパがいいですね。
ちなみにクレアルシャンプーは3プッシュを推奨しているので、髪が多い人だとそれ以上使う必要もあるので、思った以上にシャンプーの減りが早いと感じる人も…
ハーバニエンスシャンプーはシャンプーとコンディショナーが別々なので、オールインワンタイプのクレアルシャンプーに比べると減りが少ないので、長持ちする利点もあります。
ハーバニエンスとクレアルシャンプーの口コミを比較
価格と内容量を含めた部分で比較した結果ではハーバニエンスシャンプーの方が良い結果でしたが、シャンプーは価格だけ決めるわけにはいきません。
一番は自分の髪に合っているものを使うことなので、両シャンプーにどのような性能なのか知ることは最も大事なポイントです。
そこでまずはそれぞれの口コミの中から参考になる評価だけをまとめましたので、どんなシャンプーなのか見ていきましょう。
ハーバニエンスの口コミ
クレアルシャンプーの口コミ
口コミですがまず数は圧倒的にハーバニエンスシャンプーの方が多かったですね。それだけ愛用者や気に入ってる方が多い証拠だと思うのですが、評価も高評価が目立っていました。
ハーバニエンスシャンプーの魅力とも言える、「香り」や「ノンシリコンなのにきしまない」といった点は特に高評価でした。
反対にクレアルシャンプーは口コミが少なく、ハーバニエンスシャンプーに比べると高評価は少なめですね…
ただ評価の中には洗い上がりのサラサラ感を評価する声は多く見られましたね。
特徴は異なってきそうですが、口コミの評価ではハーバニエンスシャンプーの方が評判が良いシャンプーでした。
ハーバニエンスとクレアルシャンプーの特徴を比較
口コミは>ハーバニエンスシャンプーの方が高評価が目立っていましたが、特徴はそれぞれ違った特徴があります。
評価も大事ですが、自分に合ったシャンプーを使うことが最も大切な部分でもありますので、ここでは特徴を比較してみました。
ハーバニエンスの特徴
- 定期購入だと毎回香りを変更することができる
- とにかく香りが素晴らしく良い
- ノンシリコンなのにきしまない
- 髪のまとまり改善におすすめ
- 洗い上がりのサラサラ感はすごい
クレアルシャンプーの特徴
- オールインワンシャンプー
- エイジングケアができる
- 洗い上がりはしっとりサラサラ
- 40代以上向けにおすすめなシャンプー
- 黒髪成分も配合
特徴は結構違う点が多いです。
まずハーバニエンスシャンプーは香りが良く、香りは1種類ではなく3種類から選べるのが魅力です。しかも、どの香りも良い香りなんですよ。
更にノンシリコンタイプのシャンプーでは珍しくきしまない系なので、使い勝手もいいです。しかもコンディショナーも使うので、洗い上がりのサラサラ感はすごいですよ。
クレアルシャンプーはエイジングケアできるシャンプーということもあり、年齢層が40代を超えた方に特におすすめです。
こちらはオールインワンタイプなので、シャンプー1本で終わるのは魅力です。ただ人によってはコンディショナーを欲しくなる人もいると思います。
またシャンプーには珍しい「黒髪成分」も配合されているので、白髪に悩んでいる方にもおすすめですよ。
ハーバニエンスとクレアルシャンプーの香りを比較
最後はそれぞれの香りについても比較してみました。
女性の髪の香りは意外にも男性も気にしている部分なので、どうせ使うなら良い香りがするものを使いたいって方もいるはず。
どちらも香り付きのシャンプーですが、どのような香りなのか見ていきましょう。
ハーバニエンス | クレアルシャンプー | |
---|---|---|
香り | シトラス&ラベンダー・ジャスミン&ベルガモット・グリーンローズ | ローズ |
香りはクレアルシャンプーがローズの香り1種類なのに対し、ハーバニエンスはシトラス&ラベンダー・ジャスミン&ベルガモット・グリーンローズの3種類から選ぶことができます。
ネット通販で買えるシャンプーで香りを選べるシャンプーは殆ど聞いたことがないほど、珍しいシステムを採用しています。
しかも定期購入だと毎回別の香りに変更することもできるので、3種類すべてを試してから、自分のお気に入りを使える利点があります。
クレアルシャンプーはローズ一択で、こちらはよくあるローズ系の香りですね。
香りを楽しみたい方はハーバニエンスシャンプーがどの香りもほんといい香りなので、おすすめです。
ハーバニエンスとクレアルシャンプーを比較してみた結果
今回はアミノ酸系シャンプーの中から、ハーバニエンスとクレアルシャンプーについて比較してきました。
特徴はどちらも異なるシャンプーですが、個人的に比較してみた結果おすすめなのは、ハーバニエンスシャンプーです。
クレアルシャンプーもシャンプーの性能としては問題ありませんが、内容量が少なく、口コミの評価も少ない点はちょっとマイナスですね…
反対にハーバニエンスシャンプーは香りも選べて、内容量もあり、洗い上がりのサラサラ感も凄いです。
口コミの評価も高評価が目立っていたので、気になる方はハーバニエンスシャンプーを試してみることをおすすめします。