ネットやSNSでも話題のシャンプー「クレムドアン」と「ビオルチアシャンプー」を5つの項目で比較してみました。
良い評価も悪い評価も出回っている話題性抜群の両シャンプーですが、実際のところどうなのか気になったりしませんか?
そこで今回は購入前に気になる、「価格」「内容量」「口コミ」「特徴」「使い勝手」について徹底比較しています。
人気シャンプーを買おうと悩んでいる方は是非参考にしてみてください。
クレムドアンとビオルチアを比較した結果
まずはクレムドアンとビオルチアがどんなシャンプーなのか、パッと見でも分かる一覧表にまとめました。
とにかく結果だけを早く知りたいという方はこちらを参考にしてみてくださいね。
クレムドアン | ビオルチア | |
---|---|---|
通常価格 (税込) |
8,800円 | 5,300円 |
内容量 | 300g | 300ml |
髪のツヤ改善 | ◎ | ○ |
かゆみ・ふけ改善 | ○ | ◎ |
使い勝手 | ○ | ◎ |
シャンプータイプ | クリームシャンプー | 液体シャンプー |
返金保証 | なし | 2全額保証 (定期コースの初回のみ) |
パッと見てまず目がいくところは価格の違いですね!
どちらも単品購入だとなかなかの高額商品…特にクレムドアンは1万円近くするので、これは手が出せない…ただどちらも単品購入より定期購入を押しているシャンプーなので、単品は高くなってますね。
その分、定期購入だとかなり安くなるので、その詳細については価格の説明部分で詳しく紹介していきます。
他の点はシャンプーのタイプがクレムドアンはクリームタイプなのに対し、ビオルチアは液体シャンプーですね。
クリームでも液体でもそこまで関係ないっと思いがちですが、個人的にはクリームタイプは慣れるまではちょっと大変かも。まぁ慣れてしまえば問題ないのですが、気になる人は気になるかも…
シャンプーとしての性能はどちらも問題ないのですが、特徴は変わってきそうなので、詳しく解説していきます。
クレムドアンとビオルチアの価格の違いを比較
一覧表でもお伝えしましたが、単品価格では圧倒的にクレムドアンが高い結果に…ただどちらも単品より定期購入を推奨しているシャンプーだったので、定期だとどちらが安く買えるのか?
また定期コースの2回目以降の価格の違いや送料など価格について気になる部分を解説していきます。
クレムドアン | ビオルチア | |
---|---|---|
単品価格(税込) | 8,800円 | 5,300円 |
定期初回価格(税込) | 2,178円 | 970円 |
定期2回目以降の価格(税込) | 4,378円 | 3,280円×2(6,560円) |
送料(税込) | 無料 | 無料 |
単品価格・定期初回価格・定期2回目以降の価格、全てを比較してもやっぱりビオルチアの方が安いですね。
送料はどちらも無料ですが、なんと言ってもビオルチアの定期初回価格の970円はめちゃくちゃ安いです!
ちなみにどちらも定期といっても初回購入だけで最低何回買ってという定期縛りはありません。
とはいえシャンプーは使い続けるものなので、定期の方がお得だし楽なんですよね。そうした時に気になる2回目以降の価格ですが、こちらもビオルチアがクレムドアンより1,000円以上安く買えます。
ただビオルチアは毎月送られてくる訳ではなく、2ヶ月ごとに届きます。毎月くるのも面倒といえば面倒なので、この点も便利ですよ。
シャンプーの性能はさておき、価格だけで比較した結果では圧倒的にビオルチアが安いので、価格を一番重視している方にはビオルチアをおすすめします。
クレムドアンとビオルチアの内容量の違いを比較
価格はビオルチアが安い結果となりましたが、内容量で違いはあるのか?
いくら価格が安くても中身が少なかったらコスパも悪いので、単純に価格が安いだけで決めるのはちょっと早いです。
クレムドアンとビオルチア、それぞれどれくらい入っているのか見てみましょう。
クレムドアン | ビオルチア | |
---|---|---|
内容量(初回ボトル) | 300g | 300ml |
内容量(詰め替え用) | 300g | 300ml |
内容量を比較した結果…どちらも全く同じでした。
ただクレムドアンはクリームシャンプーなので、グラム表記になっています。
またビオルチアは定期コースの2回目以降に届く場合が詰め替え用のパウチ袋になるのですが、こちらも同じ300mlと初回と同じ内容量で変わりはありません。
内容量も全く同じだと尚更価格が安い、ビオルチアの方がコスパが良くていいですね。
クレムドアンとビオルチアの口コミを比較
内容量を含めた価格でも圧倒的にビオルチアが安くコスパが良いですが、シャンプーは値段だけで選ぶものではありまえん。
いくら値段が安くてお買い得でも自分に合ったものや自分が求めているシャンプーを使わないと意味がないので…合ってないシャンプーを使い続けていると髪や頭皮のダメージにつながります…
となると購入前に知っておきたいのが、実際に両シャンプーを使ったことがある人の口コミや評価。
人気シャンプーということもあり、どちらも口コミが多いのですが、今回はその中から特に参考になる口コミをまとめましたので、購入前の参考にしてみてください。
クレムドアンの口コミ
ビオルチアの口コミ
シャンプーの性能としての口コミはどちらも高評価が目立っていたシャンプーでした。
ただクレムドアンの方が昔の口コミで解約がやりにくい・できないという悪い評価が結構ありました。
最近の口コミではそういった口コミはなくなってきたので、改善されているとは思いますが、クレムドアンを解約する時は期日よりかなり早い時期に連絡した方がよさそうです。(メールでの対応となるので、何度か送る必要ありそうです)
ビオルチアにはそうした解約がしにくいといった口コミはほとんどなかったので、解約を気にするならビオルチアの方が頼みやすいですね。
クレムドアンとビオルチアの特徴の違いを比較
シャンプーの性能はどちらも高評価でしたが、それぞれどんな特徴があるシャンプーなのかについても比較してみました。
シャンプーを使うことで最も重視したいポイントにもなるので、それぞれどのような特徴があるのかしっかり見ておきましょう。
クレムドアンの特徴
- 髪の艶改善に最適
- 洗い上がりのサラサラ感は凄い
- スッキリした洗い上がり
- ノンシリコン・オーガニック・石油系界面活性剤不使用
- オールインワンシャンプー
ビオルチアの特徴
- 頭皮環境改善に最適
- ノンシリコン・弱酸性・オーガニック
- 髪のダメージ補修にも
- 保湿力もあり
- 泡立ちが良い
どちらもノンシリコンでオーガニックといった肌に優しい点は同じですね。
ただクレムドアンの方はクレムドアンだけでトリートメントなどの必要がないオールインワンタイプです。オールインワンだと時短できるので、これは魅了的な部分です。
またクレムドアンの特徴はとにかく髪の潤いと艶が出ることに定評があります。そのため、洗い上がりのサラサラ感は凄いですよ。
サラサラで潤艶な髪を求めている方にはクレムドアンはおすすめしたいシャンプーです。
反対にビオルチアはクレムドアンほどサラサラな仕上がりではないですが、頭皮の汚れや髪の痛みなどのダメージ修繕などに定評があるので、こちらは頭皮環境改善におすすめです。
また保湿力も思ったよりあるので、使い心地が良いシャンプーです。この他にも液体シャンプーにしては泡立ちが良いのも魅力です。
クレムドアンとビオルチアの使い勝手を比較
最後はそれぞれを使ったときの使い勝手についても比較してみました。
毎日使うものだからこそ、面倒くさいよりは楽なの方がいいですよね。
それぞれの使い勝手はこんな感じです。
クレムドアンの使い勝手
- 髪の艶改善に最適
- 洗い上がりのサラサラ感は凄い
- スッキリした洗い上がり
- ノンシリコン・オーガニック・石油系界面活性剤不使用
- オールインワンシャンプー
ビオルチアの使い勝手
- 少量でも泡立ちが良い
- 弱酸性なので老若男女使用可能
- トリートメントは必要
- ドライヤーの熱を利用したダメージ補修
- ヘアサロン級の体感
使い勝手ではビオルチアの方が使いやすい感じがしました。
特に気になったのがクレムドアンのクリームタイプならではの使いにくさ。クレムドアンはボトル型ではなくパウチ型なのですが、最後の方を出すのが中々大変です。
ボトルタイプだと尚更出にくいとは思うのですが、パウチ袋でもなかなか苦戦しますね。
その点、ビオルチアは液体シャンプーなので、そうした苦労もなく、しかも少量で泡立たがいいのでめっちゃ使いやすいです。
またビオルチアはドライヤーの熱を利用した成分が入っているので、ドライヤーをしているだけで、ダメージ修繕をしてくれるのも魅力。
ただビオルチアはクレムドアンみたいなオールインワンタイプではないので、シャンプー時間の時短という点では圧倒的にクレムドアンの方が楽です。
クレムドアンとビオルチアを比較してみた結果
今回はクレムドアンとビオルチアシャンプーについて気になる項目について解説してきました。
比較してみた結果、個人的にはビオルチアの方が価格も安く、使い勝手もいいのでおすすめしたいところ。
ただクレムドアンは髪の潤艶感やオールインワンならではの時短は魅力ですね。
最後に両シャンプーの特徴について再度まとめいますので、どちらのシャンプーを買おうか悩んでいる方は参考にしてみてください。
クレムドアンの特徴
- 抜け毛予防におすすめ
- 頭皮環境改善向け
- ノンシリコンの液体シャンプー
- 洗い上がりもギシギシせずサラサラ
- フルーティーな香り
ビオルチアの特徴
- 頭皮環境改善に最適
- ノンシリコン・弱酸性・オーガニック
- 髪のダメージ補修にも
- 保湿力もあり
- 泡立ちが良い