男性人気の高いシャンプー「チャップアップシャンプー」と男性にも使える女性用人気シャンプー「haruシャンプー」。
どちらも人気シャンプーですが、市販のものに比べるとちょっと高価なものということもあり、どちらがいいのか気になりませんか?
そこでこの記事では「チャップアップシャンプー」と「haruシャンプー」の気になる項目について詳しく解説していきます。
どちらを買おうか悩んでいる方は参考にしてみて下さい。
チャップアップシャンプーとharuシャンプーを比較した結果
詳しい比較項目を解説する前にまずは両シャンプーの特徴について簡単な一覧表でまとめました。
どちらにどんなメリットがあるのか、確認してみましょう。
チャップアップシャンプー | haruシャンプー | |
---|---|---|
価格 (税込) |
5,300円 | 3,960円 |
内容量 | 300ml | 400ml |
洗い上がり | サラサラ | しっとり |
香り | フルーティーローズな香り | 無臭 |
注目の成分 | ジンゲルシックス | ヘマチン |
オールインワンタイプ | ○ | ○ |
返金保証 | 30日間全額返金保証 | 30日間全額返金保証 |
価格や内容量、香りなど両シャンプーそれぞれ違った特徴が多いですね。共通しているのは返金保証だけです。
それ以外はほぼ違うので、どちらを購入するかはシャンプーに何を求めているかで変わってきますね。
とりあえず、価格のみで判断されるなら、haruシャンプーの方が単品価格は安いので、お得ですよ。
チャップアップシャンプーとharuシャンプーの価格を比較
それではここからは両シャンプーの気になる項目について詳しく解説していきます。
まずは価格から比較してみました!
単品価格はもちろん、定期購入での初回価格、2回目以降の価格、送料など、気になる点も含め、解説しています。
チャップアップシャンプー | haruシャンプー | |
---|---|---|
単品価格(税込) | 5,300円 | 3,960円 |
定期初回価格(税込) | 3,280円 | 3,168円 |
定期2回目以降の価格(税込) | 3,280円 | 3,168円 |
送料(税込) | 無料 | 定期は無料(単品は102円) |
単品・定期初回・定期2回目以降の価格、それぞれで比較してみても、haruシャンプーの方が安いです。
ただ単品価格では圧倒的にharuシャンプーが安いですが、定期購入になるとそこまで差はなくなります。
とはいえ、価格単体で見るとやっぱりharuシャンプーが安いので、何より価格を重視している方にはharuシャンプーをおすすめします。
またどちらのシャンプーも定期縛りはありませんので、初回購入後に合わなかったら辞めることもできますし、返金保証も使えるので、お得に試すことができます。
チャップアップシャンプーとharuシャンプーの内容量を比較
どの価格帯でもharuシャンプーの方が安い結果でしたが、内容量はどうでしょうか?
もし内容量が少なかったら、せっかく安くてもコスパ悪いので、価格と一緒に内容量も確認しておきたいポイントです。
チャップアップシャンプー | haruシャンプー | |
---|---|---|
内容量 | 300ml | 400ml |
2回目以降の内容量 | 300ml | 400ml |
内容量でもharuシャンプーの方が100mlも多く入っていました。
価格も安いのに内容量まで多いなんて。haruシャンプーはコスパが良いシャンプーですね。
しかも、男性だと髪の量も女性より短いので、1本でかなりの期間使うことができますよ。
またharuシャンプーは単品と定期の価格がそんなに離れていないので、安くは買いたいけど、解約や返金保証の手間がめんどくさいって方は試しに単品購入をしてみるのもありですよ。
気に入ったら、定期じゃなく3本セットなどのセット売りもあるので、気軽に買いやすいのも魅力です。
チャップアップシャンプーとharuシャンプーの口コミを比較
価格でも内容量でもharuシャンプーの方がお得な結果でしたが、シャンプーは性能面でしっかり見ておきたい商品です。
チャップアップシャンプーもharuシャンプーも人気が高いシャンプーですが、実際に使っている人達はどんな評価なのでしょうか。
数ある口コミの中から参考になるものを、ピックアップしました。
チャップアップシャンプーの口コミ
haruシャンプーの口コミ
チャップアップシャンプーもharuシャンプーもさすが高値のシャンプーということもあり、シャンプーの性能面での評価は高評価が目立っていました。
チャップアップシャンプーは髪のハリ・コシ改善、ボリュームアップ、男性なら少量でも泡立ちが良いので長持ち、肌に優しい成分で作られているなどといった点が評価されていました。
またharuシャンプーは髪のごわつきやうねり改善、ボリュームアップ、そして一番目立っていたのが、他のシャンプーじゃ駄目だったけど、haruシャンプーで改善された!という高評価。
これは今までのシャンプーが合ってない人だったら一度試してみる価値があるほどなので、今使っているシャンプーが合っていない方はharuシャンプーをおすすめします。
またどちらもオールインワンタイプなので、シャンプー1本で全てが終わるのも高評価されていました。
チャップアップシャンプーとharuシャンプーの特徴を比較
愛用者の口コミでは高評価が目立っていましたが、チャップアップシャンプーとharuシャンプー、それぞれ評価されていた特徴は異なっていました。
それはこの2つのシャンプーの特徴がそれぞれ違うのが原因だと思います。
ということで両シャンプーの特徴を比較してみました。
チャップアップシャンプーの特徴
- 頭皮環境改善に
- 乾燥肌や敏感肌におすすめ
- ハリやコシ改善に
- 頭皮の保湿力もある
- フルーティーローズの爽やかな香り
haruシャンプーの特徴
- うねり・ごわつき改善に
- 50〜60代からの評価が高い
- 自分にあったシャンプーが中々見つからない方におすすめ
- フケや痒み改善
- 髪もまとまりやすくなる
特徴はどちらも髪の悩みを改善してくれる特徴になっていますが、それぞれ異なります。
チャップアップシャンプーは乾燥肌や敏感肌向けの方におすすめで、保湿力も高めなシャンプーです。またシャンプー後も香りが残るので、香りを楽しめるのもメリットです。
haruシャンプーはうねり・ごわつきに悩んでいる方におすすめで、20〜40代はもちろんですが、50代以降の方にも評価が高いのも特徴の1つです。
また市販など別のシャンプーが合ってない人がharuシャンプーに変えたことで、よくなったという評価も多かったので、中々自分にあったシャンプーが見つからない方にもおすすめです。
またどちらにも共通していた特徴が「オールインワンシャンプー」というところ!
シャンプー1つで時短になるのは日々の生活にとってかなり嬉しいポイントですよね。
チャップアップシャンプーとharuシャンプーの使い勝手を比較
最後はチャップアップシャンプーとharuシャンプーを使った使用感についても比較しました。
ここでの使用感はシャンプーの性能などではなく、シャンプーを使う時(詰め替え方法やポンプの出具合など)の使用感になります。
良いシャンプーでも使いにくかったら不便なので、こういう箇所もしっかり比較してみましょう。
チャップアップシャンプーの使用感
- ポンプがちょっと硬い
- 詰替えはパウチ袋
- 少量でも泡立ちが良い
- 人によっては1ヶ月以上も持つ
- 髪のセットはしやすくなる
haruシャンプーの使用感
- ポンプは押しやすい
- 泡パックも可能
- 1本で2ヶ月分
- 定期のお届け変更が柔軟
- 髪がまとまりやすい
使い勝手はチャップアップシャンプーよりharuシャンプーの方が使いやすい感触がありました。
といっても気になる点はポンプの出方になるのですが、チャップアップシャンプーのポンプは若干硬いので使う人にはよっては気になる人がいるかもぐらいです。
それ以外だと定期のお届け変更がharuシャンプーの方が柔軟なので、規定の容量が毎回余ってしまうような方には便利ですよ。チャップアップシャンプーも対応はしてくれますが、haruシャンプーの方がやりやすいです。
チャップアップシャンプーとharuシャンプーを比較してみた結果
今回はチャップアップシャンプーとharuシャンプーについて比較してきました。
どちらも市販のシャンプーに比べると高価ですが、それに見合った性能を持っているので気になる方は一度使ってみても損はないと思います。
また、チャップアップシャンプーもharuシャンプーも30日間の全額返金保証や定期縛りなしなので、安く試す事もできます。
最後にそれぞれの特徴についてもう一度、記載しますので、どっちを買おうか悩んでいる方や参考にしてみて下さい。
チャップアップシャンプーの特徴
- 頭皮環境改善に
- 乾燥肌や敏感肌におすすめ
- ハリやコシ改善に
- 頭皮の保湿力もある
- フルーティーローズの爽やかな香り
haruシャンプーの特徴
- うねり・ごわつき改善に
- 50〜60代からの評価が高い
- 自分にあったシャンプーが中々見つからない方におすすめ
- フケや痒み改善
- 髪もまとまりやすくなる