通販サイトなどで人気のシャンプー「チャップアップシャンプー」と「ビオルチアシャンプー」を5つの項目で比較してみました。
どちらも似たシャンプーということもあり、どんな違いがあるのか気になりませんか?
今回はその違いを見分けるべく、「価格」「内容量」「口コミ」「特徴」「使い勝手」について徹底比較しています。
どちらを買おうか迷っている方は是非参考にしてみて下さい。
チャップアップシャンプーとビオルチアを比較した結果
気になる5つの項目についてはそれぞれ詳しく解説していきますが、まずは両シャンプーの特徴などを簡単な表でまとめました。
チャップアップシャンプー | ビオルチア | |
---|---|---|
通常価格 (税込) |
5,300円 | 5,300円 |
内容量 | 300ml | 300ml |
抜け毛予防 | ◎ | ○ |
ハリ・コシ改善 | ○ | ◎ |
かゆみ・ふけ改善 | ◎ | ◎ |
注目の成分 | ジンゲルシックス | ヒートアクション |
使用性別 | 男性向け | 女性向け |
返金保証 | 全額保証(定期コースの初回のみ) | 全額保証(定期コースの初回のみ) |
2つをパッと見で見るとめっちゃ似てますね。
値段・内容量・返金保証などシャンプーの特徴以外の部分は全く違いがありませんでした。
ただ公式サイトのページを見ると、チャップアップシャンプーは男性向け、ビオルチアは女性向けに作れています。
この部分は明らかに違う点といえますが、両シャンプーとも男性・女性どちらも使うことができます。
チャップアップシャンプーとビオルチアの価格の違いを比較
ここからはチャップアップシャンプーとビオルチアシャンプーの気になる項目について詳しく解説していきます。
まずは購入する時に必ず比較対象となる「価格」について見ていきましょう。
チャップアップシャンプー | ビオルチア | |
---|---|---|
単品価格(税込) | 5,300円 | 5,300円 |
定期初回価格(税込) | 3,280円 | 970円 |
定期2回目以降の価格(税込) | 3,280円 | 3,280円×2(6,560円) |
チャップアップシャンプーもビオルチアシャンプーも単品価格・定期価格と両方販売されていました。
単品価格は特に価格の差はありませんが、定期購入の時に価格の違いがあります!ビオルチアは970円という1,000円以下という恐ろしく安く買えます。
もちろん、チャップアップシャンプーも単品購入より定期の方が安くなりますが、値段の下がり方がビオルチアの方がめっちゃお得です。
しかも!どちらも定期購入でよくある回数縛りもないので、初回購入で使ってみて、気に入らなければ解約することができます。
また定期購入のときはもう1つ明らかに違う点があります!
それは2回目以降の個数と配送期間!
チャップアップシャンプーは1ヶ月毎に1個が送られてくる方法ですが、ビオルチアは2回目は30日後と一緒ですが、送られてくる商品数が2個なんです。
そしてその後は60日後おきとなっています。この点はチャップアップシャンプーと違うので、注意が必要です。
配送間隔があくので、毎月受け取る手間が減るのは嬉しい部分でもありますが、解約する時は早めに言っておかないと毎回2ヶ月分の料金を支払う必要があります。
気をつけておけば特に問題はないのですが、購入前に知っておいて損はありませんので、購入を検討している方は参考にしてみて下さい。
単純に価格で比較した結果はビオルチアの初回定期が970円と圧倒的に安いので、女性でチャップアップシャンプーとビオルチアのどちらかで悩んでいるなら、まずはビオルチアをおすすめします。
チャップアップシャンプーとビオルチアの内容量の違いを比較
続いては1本あたりの内容量に違いがあるのか、比較しました。
初回のボトルタイプ、詰め替え用のパウチ袋の内容量でも違いがあるのか、気になるところ。
チャップアップシャンプー | ビオルチア | |
---|---|---|
内容量(初回ボトル) | 300ml | 300ml |
内容量(詰め替え用) | 300ml | 300ml |
内容量を比較した結果…どちらも全く同じでした。
初回のボトルで届くときも2回目以降のパウチ袋で届く状態でも全く同じ300mlとなっています。
市販のシャンプーではよくあるパウチ袋の方は中身が少ないってことはないんですね。
中身は特にどっちが多いとかはありませんが、定期購入で見るとビオルチアが初回価格が970円とめちゃ安なので、内容量と合わせて見てもコスパ最強なシャンプーですね。
チャップアップシャンプーとビオルチアの口コミを比較
ここまでは価格や内容量といったシャンプーの特徴以外で比較してきましたが、ここからはシャンプーの特徴や使用感について見ていきましょう。
まずは両シャンプーを使ったことがある人達の評判について見ていきます。
チャップアップシャンプーの口コミ
ビオルチアの口コミ
チャップアップシャンプーとビオルチアシャンプー、どちらも愛用者の口コミが多く評価も高評価が目立っていました。
それだけどちらも知名度が高いシャンプーということなのですが、その中でも特に目立っていた口コミが「長年愛用している」という評価。
この意見はどちらのシャンプーでも目立っていたので、それだけ愛用者の満足度が高いシャンプーということわかります。
市販シャンプーに比べると高額なシャンプーにもかかわらず、これだけ評価が良いので、買って後悔する可能性は低そうですね。
また特徴はそれぞれ異なってきたので、次の章ではその特徴について解説していきます。
チャップアップシャンプーとビオルチアの特徴の違いを比較
口コミではどちらも高評価なシャンプーでしたが、高評価されていた内容はそれぞれ違う点が多く見られました。
それぞれどのような特徴があるのか、見ていきましょう。
チャップアップシャンプーの特徴
- 抜け毛予防におすすめ
- 頭皮環境改善向け
- ノンシリコンの液体シャンプー
- 洗い上がりもギシギシせずサラサラ
- フルーティーな香り
ビオルチアの特徴
- ノンシリコン・弱酸性のシャンプー
- サラサラな仕上がりに
- 乾燥よる髪の痛み対策に
- ハリ・コシ改善に
- ドライヤーの熱を利用している
特徴は同じノンシリコンシャンプーで、チャップアップシャンプーもビオルチアも弱酸性シャンプーで無添加・ノンシリコンといった、肌に優しいシャンプーです。
これだけこだわっていることもあり、お子様から年配の方までと男性女性問わず幅広い層で使うことができますが、香りはそれぞれ違います。
どちらもフルーティーな香りなのですが、ビオルチアはローズの香りもするので、こういったところは女性向けかもしれません。
またチャップアップシャンプーは育毛剤チャップアップと併用することも考えられていることもあり、頭皮環境の改善や抜け毛予防に優れています。
反対にビオルチアは白髪予防や髪の潤いを重視しているので、この辺りの特徴は両シャンプーの違いでもあります。
チャップアップシャンプーとビオルチアの使い勝手を比較
最後はチャップアップシャンプーとビオルチアの使用感を比較しました。
ここでいう使用感はシャンプーの性能などではなく、毎日使う時の使いやすさを重視した内容になっています。
チャップアップシャンプーの使い勝手
- 液体シャンプーは好き嫌いが分かれるかも
- ワンプッシュで十分な量が出る
- 洗い上がりがギシギシしない
- 毛髪診断士のサポートあり
- シャンプーの香りが良い
ビオルチアの使い勝手
- 3プッシュ、塗るシャンを推奨している
- 定期購入だと2回分ずつ届く
- 全世代で使用可能
- 泡立ちが良い
- アロマのような香りに癒やされる
使い勝手はどちらも問題ありませんが、液体シャンプーであるチャップアップシャンプーは液体シャンプーが苦手な方には使いにくさを感じる人もいるかもしれません。
慣れてしまえば問題ないと思いますが、そこをどう思うかは人それぞれですね。
またビオルチアは定期購入の場合、配送が2ヶ月おきなので、この点は楽ですね。置き配や宅配ボックスが増えているこの時代ですが、とはいえ宅配は少ない方がいいです。
ただビオルチアはチャップアップシャンプーに比べて、推奨している使用量が多いので、男性だと使用量に差を感じることもあります。
ただどちらも基本的な使い方は特に問題ないので、何を求めている方でどちらを選ぶかを決めることをおすすめします。
チャップアップシャンプーとビオルチアを比較してみた結果
今回はチャップアップシャンプーとビオルチアシャンプーというかなり似ているシャンプーの違いについて比較してきました。
実はこちらのシャンプーどちらも同じ会社が販売していることもあり、それだけ似ている点が多かったのかもしれません。
ただ特徴は違いがありますので、どっちを買おうか悩んでいる方はまずは自分が何を求めているかで、その要望にあったシャンプーを選ぶことをおすすめします。
最後にもう一度それぞれの特徴についてお伝えしますので、参考にしてみて下さい。
チャップアップシャンプーの特徴
- 抜け毛予防におすすめ
- 頭皮環境改善向け
- ノンシリコンの液体シャンプー
- 洗い上がりもギシギシせずサラサラ
- フルーティーな香り
ビオルチアの特徴
- ノンシリコン・弱酸性のシャンプー
- サラサラな仕上がりに
- 乾燥よる髪の痛み対策に
- ハリ・コシ改善に
- ドライヤーの熱を利用している